e-LOUPE[イールーペ]は、東京・練馬に本社がある株式会社テオリアハウスクリニックのホームインスペクション部門です。他社のホームインスペクションではあまり実施しない、床下調査や屋根裏調査も実施しており、専用カメラを用いた精密なホームインスペクションを得意としています。
また、ホームインスペクション実施後のアフターサービスも、充実しているのも特徴。安心・快適に住むためのサポートを受けたい人に特におすすめです。
サービス名 | e-LOUPE(イールーペ) |
---|---|
会社名 | 株式会社テオリアハウスクリニック |
設立 | 昭和49年1月24日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表 | 南山和也 |
従業員 | 70名(令和元年12月現在) |
本社 |
【所在地】〒177-053 東京都練馬区関町南4-16-19 南関町ビル2F 【TEL】03-5948-5332 |
町田営業所 | 【所在地】〒194-0013 東京都町田市原町田4-18-8 |
埼玉営業所 | 【所在地】〒343-0032 埼玉県越谷市大字袋山646-3 |
千葉営業所 | 【所在地】〒260-0843 千葉県千葉市中央区末広1-6-3 |
おすすめポイント | 高品質なホームインスペクションを明朗料金で。 |
e-LOUPEとはどんなサービスなの?
ここでは、e-LOUPE[イールーペ]がどのようなサービスを実施しているか、また強みについてご紹介します。
明快な料金でホームインスペクションを実施!
イールーペは、東京・練馬に本社を置く株式会社テオリアハウスクリニックが運営している、ホームインスペクションサービスです。ホームインスペクション時に、お客様が購入する物件または自宅をじっくり調査且つ利用しやすい価格で提示するのが特徴です。
高品質なサービスとこだわりで、お客様に選ばれています!
イールーペでは、5つのこだわりで高品質なサービスを提供しています。
こだわり①建物調査はどの箇所も全て自社社員が担当します!
イールーペでは、建物状況調査の過程を全て自社社員で実施しています。
他社では外部委託していることが多い床下の調査、屋根裏調査など、高い専門性が問われる箇所も、自社社員による調査を実施します。過去に床下や小屋裏調査を専門に実施しており、現場経験が豊富なため実現できることです。
こだわり②住宅全体をじっくり丁寧に調査します!
イールーペのホームインスペクションでは、通行できる限り進んで建物の状態を調査します。床下調査においては、20cmの高さの天井が低い床下でも潜って調査するそうです。
社員によっては、18cmの高さでも調査できるようです。またどんな些細な不具合個所も発見し、状況報告も欠かさずに行います。
こだわり③入居者への配慮を持って調査を実施!
入居前の家や既に住んでいる自宅においても、依頼者及び物件の売主どちらにも配慮しながら調査を行います。調査時のマナー、物への配慮を欠かさずに調査してくれます。
こだわり④アフターサービスも実施!
入居後のメンテンナンスや点検などのサービス、またリフォームの協力店の紹介が可能です。またリフォーム希望時は、内容や地域に応じて協力店を紹介してくれるため、自身に最適な業者に対応してもらえます。
こだわり⑤サービス向上を目指しています!
イールーペでは、利用者が安心して住める物件を見つけるためのサービスも実施しています。何か良いサービスはないかを常に考えて実行しており、お客様の声を都度反映させています。
ホームインスペクションサービスについて
ここでは、イールーペが実施しているホームインスペクションサービスについて、ご紹介します。
新築戸建てインスペクション
イールーペの新築戸建てインスペクションでは、施工時の不具合を床下などの調査が難しい箇所も含めて、きめ細かく全体的にチェックして報告します。建物状況調査や進入調査、高所カメラによる屋根の機材調査などに加えて、基礎鉄筋検査、木材含水率測定なども実施します。
調査タイミングについては、契約前または引渡し前を推奨しているようです。
中古戸建インスペクション
イールーペの中古戸建インスペクションでは、建物状況調査や進入調査だけでなく、害獣や害虫の形跡確認やシロアリ有無調査も実施しています。物件の購入者が安心して入居できるよう、入居前に補修するべき箇所の有無、害獣や害虫による侵食被害も調査します。
もし補修箇所や浸食被害が合った際も、どのように対応するかを丁寧に説明してくれます。
調査については、申し込み後と契約前を推奨しています。申し込み前だと住宅に関する交渉権利を持てないため、申し込み後の調査を推奨しているようですね。
自宅インスペクション
イールーペの自宅インスペクションでは、既に住んでいる自宅を調査してほしい人向けの内容になっています。こちらも外の部分や室内の調査も一通り実施、床下や屋根裏の調査も実施可能です。
もし、入れない場合は点検口作成も対応可能です。建物の状態がどう変化しているか確認したい場合の利用、または定期点検としても利用可能です。
アフターフォローも充実!
ここでは、イールーペのアフターサービスについてご紹介します。
ホームインスペクション実施後のアフターサービスが充実!
イールーペでは、イールーペでホームインスペクションサービスを利用したお客様全員にアフターサービスを提供しています。調査終了後に出てきた不明点にも、相談に乗ってくれます。
対応してくれる工事はどんなものがある?
アフターサービスとして実施可能な工事は、「シロアリ対策」・「害虫・害獣対策」・「断熱対策」・「衛生対策」があります。
「シロアリ対策」は運営元のテオリアハウスクリニックの主要事業のため、特に得意分野と言えるでしょう。シロアリを発生させないための予防工事を実施することで、木材の腐食を防ぐことができます。
「害虫・害獣対策」は、購入検討中の物件や購入済みの物件に、ネズミなどの害獣の侵入を防ぐ工事を実施します。「断熱対策」は暑さや寒さを防ぐ断熱材の施工を行うことで、より快適に生活できるようになるリフォーム工事を実施します。
「衛生対策」は、配管からの漏水や害獣が侵入した箇所に消臭や消毒を実施します。
このように、少しでも快適に住むためのサポートを実施してくれるのです。
アフター点検も実施!
イールーペでは、5年目や10年目など決まった年度に施工店によるアフター点検がない場合に、アフター点検を代わりに実施します。また点検時期が来る前に、点検の案内を送付してくれるため、具体的にいつぐらいに点検があるかも把握できます。
追加費用無し、再度利用時は割引!利用しやすい料金体系です!
イールーペでは、オプション追加以外の理由で見積で提示した金額から高くなることがありません。インスペクション完了後に追加費用が発生することもないため、安心して利用できます。
また、2回目以降はホームインスペクションを通常料金から割引して利用可能です。
の画像](https://homeinspection-hikaku.info/wp-content/uploads/sranking3-1-300x300.jpg)
e-LOUPE[イールーペ](株式会社 テオリアハウスクリニック)の診断内容
イールーペの住宅診断は、360度カメラやドローンを用いて行われます。最新技術によって、目視だけで確認できないところも細かくチェックできるのです。これに加えて、スタッフによる細かい点検が行われるので、安心して任せることができます。
それでは、どのような流れで住宅診断が行われるのでしょうか?こちらではイールーペの診断内容について詳しく紹介していきます。
①基礎
まずは、住宅の基礎周りをチェックします。ここでは主に、ひび割れや剥がれなどがないかを確認します。基礎の劣化は倒壊につながる可能性があるので、とても重要なステップです。
また、イールーペでは中に埋まっている鉄筋の状態をチェックするために、専用の鉄筋検査機を使用します。このように、全体を慎重に調べるのがイールーペの魅力です。
②外壁
次に確認するのは住宅の外壁です。ここでは専用の器具を用いて外壁のひびわれや浮き、欠損がないかを確認します。
③軒裏
住宅で見逃しがちな軒裏ですが、イールーペは目立たないところも徹底的にチェックします。軒裏は雨風にさらされるため、欠損やサビが発生しやすいところです。
④バルコニー
バルコニーは時間が経つと床や手すりがぐらつきやすくなります。これは、壁と接しているシーリング(隙間を埋める充填材)が劣化するからです。
⑤敷地周辺
住宅診断は建物だけでなく、周辺の敷地も重要な項目になります。ここでは塀やフェンスを中心に、ひびわれや露出が起きてないかをチェックします。
⑥室内
外観のチェックが終わったら、室内の点検が行われます。室内のチェック項目は主に、フローリングや天井・階段などです。特に床の傾きによる転倒事故も起きるので、床の傾斜確認は慎重に行わなければなりません。
このほかにも窓や水回りなど、日常的に使われる設備の点検をチェックしています。
⑦床下や天井裏
最後に点検するのは、床下や天井裏など室内でも目立たない場所です。他社で点検を行う場合、こういった場所は目視のみですが、イールーペは精密機器を使って調べます。
木造住宅の床下や天井裏は、虫や雨風による腐食のリスクがとても高いです。そのため、イールーペは接合部のゆるみや断熱材の劣化が起きてないかを細かくチェックします。
施工事例
外壁などで全体的に劣化がみられる建物でしたが、気になった点として火災報知器が挙げられます。しかし、実際に確認したところ一切反応なし・・・ということで交換をおすすめさせていただきました。安全に暮らすには火災報知機のような設備の点検が重要です。
外周の調査をした際、外構部分で少し気になるところがありました。それが、排水桝です。駐車場となるスペースには砂利が設置されていましたが、量が不十分だったため地面から突出している状態でした。今後の事故防止のため依頼主にアドバイスさせていただきました。
e-LOUPE[イールーペ](株式会社 テオリアハウスクリニック)のまとめ
いかがでしたか。ここではイールーペのホームインスペクションについて、こだわりを中心にご紹介しました。イールーペのホームインスペクションは基本プランに調査内容を充実させており、オプションの数は少なめにしています。
基本プランはそれぞれ1つのみ、料金設定も表示価格以外は発生しないため、金額が分かりやすいのが良いですね。
また、床下調査や屋根裏調査など調査が難しい箇所についても、オプションではなく基本プランに含めているのも有り難いですね。
イールーペで、もしホームインスペクションを依頼したいと思ったら、電話または診断お申込みフォームから連絡してみて下さいね。
e-LOUPE[イールーペ]の口コミ評判を集めました
いざ見てもらうと我が家でも問題個所が見つかり、正直驚きました
いざ見てもらうと我が家でも問題個所が見つかり、正直驚きました。特に屋根裏や床下で見つかった指摘については、住んでいても気づかない場所だけにお願いして良かったと感じました。
屋根裏で水染の痕跡があると報告を受けた際、建物は大丈夫なのかと心配になりましたが、おそらくは建築中に生じた染み跡だろうとお聞きして一安心しました。
また、この染みについては証拠として残しておくことが後々のトラブル対策になるということで、現在の問題だけでなく将来的な売却などの視点からもアドバイスをいただき助かりました。
今後家を購入する人が周りにいた際には紹介したいと思います。
ありがとうございました。
引用元:https://www.eloupe-teoria.com/
→この方は、e-LOUPE[イールーペ]へホームインスペクションをお願いしたところ、問題個所が見つかってしまい正直驚いたそうですね。しかし、指摘は屋根裏や床下で見つかっており住んでからでは気づかない位置のため、余計にお願いして良かったと感じたとのことです。新築住宅でも残念ながら、ホームインスペクションをお願いすることで問題個所が見つかるのは少なくありません。住んでからや自分では気づかない点問題がある可能性もありますので、ぜひホームインスペクションを検討してみてください。
時間をかけて屋根裏から床下までチェックしてくださり、安心して住むことができました
その節はお世話になりました。
気に入った家を購入しようと思ったのですが、1つ気になったことがあり(屋根の上に釘が落ちているのが気になり)建てた会社ではない第三者である建築士の方にチェックをお願いしようと思い立ちインターネットで検索して決めました。
良く知らない会社なので心配でしたが、来られた建築士さんが良い方で不安はなくなり、時間をかけて屋根裏から床下までチェックしてくださり、安心して住むことができました。
知人に家を購入する人がいたら紹介したいと思います。
引用元:https://www.eloupe-teoria.com/
→この方は、気に入った家を購入する前に気になる点がありe-LOUPE[イールーペ]へホームインスペクションを依頼したそうですね。よく知らない会社で最初は不安だったそうですが、建築士の対応が良く安心してお任せできたとのことです。ホームインスペクションはなじみがない問い方が多く、お願いするもの不安だという方もいると思います。e-LOUPE[イールーペ]は明快な料金と厳しい調査があるため、安心してお任せできます。
私は気づかなかったような細かいところまでしっかりと見て、報告書にまとめていただくことができて良かったです
インスペクションは国として定められた指針に従って確認すべき箇所のみを見て終わりにするのではなく、普段立ち入ることができない箇所をしっかり見ていただき記録として残すことに意義があると考えました。
そこで何社か検討した結果、コスパがもっともよかった御社に依頼いたしました。
調査に来られたスタッフの方々には私が気づかなかったような細かいところまでしっかりと見て、報告書にまとめていただくことができて良かったです☆
ABCD判定や何割確認できたかといったことが、報告書上ですぐに分かるように工夫されている所が良いです。ご指摘いただいた外壁のシーリングのヒビや欠落について、近く、塗装業者に修復を依頼したいと思います。
不具合が大きくなる前に早めの対処を考えるきっかけを作ることができて、良かったです。大原様、岩井様、ありがとうございます♪
引用元:https://www.eloupe-teoria.com/
→この方は、何社か比較し、e-LOUPE[イールーペ]のコストパフォーマンスの良さに惹かれて依頼を決めたそうですね。結果、気が付かないような細かいところまでの調査や細かい報告書の提供に非常に満足しているとのことです。e-LOUPE[イールーペ]は、必要な住宅診断を明快な料金で提供しています。必要な診断をパッケージにして提供しているため、オプションを追加する必要がなく質を保ち不安をしっかり解消しつつも価格を抑えることができます。
細かいところまで詳細に見ていらっしゃるのだなと、プロの仕事を実感しました
先日はお立合いをありがとうございました。
住宅購入という人生の大きな買い物で、安心して購入できるように入居前に診断していただきたく、工務店の友人に紹介をお願いしテオリアさんをご紹介いただきました。
当日はとても丁寧に診断くださり、結果のご報告もとても丁寧にしてくださって細かいところまで詳細に見ていらっしゃるのだなと、プロの仕事を実感しました。調査も心配するところもなく無事に入居できそうで安心いたしました。
事前のレスポンスも早く、その点も安心できました。お世話になりありがとうございました。
暮らしの中でまた何かありましたら是非に相談に乗っていただけますとありがたいです。
引用元:https://www.eloupe-teoria.com/
→この方は、e-LOUPE[イールーペ]の丁寧な診断と報告に安心して入居することができたそうですね。事前のレスポンスも早く安心だったとのことです。e-LOUPE[イールーペ]では、床下や屋根裏への進入調査を必ず実施しています。どうしても劣化や不具合が見つかりやすい箇所だからこそ、丁寧な調査があるため安心してお任せすることができます。
物件の状態をより詳しく知ったうえで住むことができました。本当にありがとうございました
丁寧に調査をしていただき、物件の状態をより詳しく知ったうえで住むことができました。本当にありがとうございました。
住宅について素人のため、不具合なのか、正常な状態なのかの判断がつかず、いくつかの質問もさせていただきましたが、丁寧に回答していただけて助かりました。
引用元:https://www.eloupe-teoria.com/
→この方も、e-LOUPE[イールーペ]の丁寧な調査のおかげで物件の状態をより詳しく知り住むことができたそうですね。質問に対しても丁寧な回答があり助かったとのことです。e-LOUPE[イールーペ]では先端の住宅機器を取り入れながら実務経験豊富なインスペクターが診断を行っています。なので、調査の厳しさはもちろん、知識やノウハウが豊富なため分からないことや不安なこともしっかり解決することができます。
よくある質問
e-LOUPEは、株式会社テオリアハウスクリニックの住宅診断サービスとのことです。
首都圏を中心に床下・小屋裏の専門家として46年間で30万件以上の住宅に携わってきた経験が蓄積されており、これまでの経験からe-LOUPEは「よく診る」という信念を基に普段目の届かない箇所への徹底した調査を実施しているそうです。
株式会社テオリアハウスクリニックは、ホームインスペクションをはじめ、断熱リフォーム、害虫防除、シロアリ防除なども手掛ける住宅メンテナンスに特化した会社とのことです。
関東一都三県に各拠点(営業所)を設け迅速に対応しているそうです。
e-LOUPEのホームインスペクションはすべてテオリアハウスクリニックの正社員(建築士)が行っているそうです。下請けや協力業者に流すことはないようです。
e-LOUPEは自社正社員の建築士が診断を行っているそうです。そして、「絶対に必要な調査を明瞭な価格で分かりやすく」をテーマに、自社でセレクトした業界最高水準の診断をひとつのパッケージにしているとのこと。「何を選べばいいのか分からない」そんな悩み事は一切なくし、確実な診断内容でインスペクションを実施しているようです。
平日から土曜日をはじめ、日曜日や祝日も少数ですが予約を受け付けているそうです。基本的に都合に合わせて日程調節をお願いすることができるとのことですので希望日を連絡してくださいとのことです。
ただ、土日祝日は非常に込み合うため希望の場合は早めの連絡の方が良いようです。
当日は調査結果を口頭で伝えてもらうことができ、床下や屋根裏などの見えない箇所も撮影した画像での説明があるそうです。
また、後日詳細な報告書を作成し郵送で届くとのことです。
調査当日から起算して所定のキャンセル料が発生するそうです。詳しくは公式サイトの「キャンセル料規定」を確認してくださいとのことです。
2回目(2件目)以降はインスペクション利用料金の割引があるそうです。詳しくは相談してくださいとのことです。